NRCプレゼンス
-
2022年05月23日
【無料ウェビナー】
DXリサーチ✕アニメ・キャラクターを活用した地域活性化への取り組み <データに基づいた戦略を活用、アニメによる地域振興・収益拡大を目指そう>
タイトル | 【無料ウェビナー】 DXリサーチ✕アニメ・キャラクターを活用した地域活性化への取り組み <データに基づいた戦略を活用、アニメによる地域振興・収益拡大を目指そう> |
---|---|
日時 | 6月3日(金)15時00分 ~16時15分 |
参加方法 | Zoomウェビナー開催:申込者には運営事務局から視聴用URLをメール送信 |
内容 |
【対談セッション】 ■セッション:~DXリサーチ✕アニメ・キャラクターを活用した地域活性化への取り組み~ ■日 時:6月3日(金)15時00分 開始、16時15分 終了予定 ■スケジュール: 1 ニーズ・ウォンツ・顧客の声を把握、事後検証によるPDCAの導入の重要さとは ・15時00分~15時15分 2 アニメを活用した地域振興の取り組みによる収益拡大と関係人口の拡大 ・15時15分~16時00分 3 質疑・応答、参加者間での意見交換 など ・16時00分~16時15分 今回は、アニメを活用した地域活性化と関連産業支援に取り組む「(株)プレイフルマインドカンパニー」と弊社による新たな枠組みの地域活性化支援の施策をご紹介いたします。日本におけるアニメやゲームのキャラクターパワーは、今や日本以外の各国でも大きな注目を浴びております。このアニメ・キャラクターを活用した取り組みは、地域振興・地域創生に大きな役目を果たすことが可能であり、関連産業に関わる企業の収益拡大や、地域における関係人口の拡大、ひいては移住者の拡大までも実現可能と考えております。 当対談セッションでは、本取り組みについてのアプローチ方法やその具体的な内容について、ご紹介させて頂きます。 本取り組みについて、㈱プレイフルマインドカンパニーの井伊谷様をゲストにお迎えし、対談形式により、お伝えさせて頂きます。 地域振興に取り組む自治体様、関連作業に携わる企業・団体の皆さま、ご参加をお待ちしております。 【ゲスト】 株式会社 プレイフルマインドカンパニー MD事業部 井伊谷圭介 ㈱マインドワークス・エンタテインメントにて米国版権IPである「Care Bears」の日本国内エージェント(権利元ライセンス営業・監修担当)として6年間活動しサンリオ、ユニクロ、コカ・コーラなどの50企業等のコラボ・商品化、販促展開、および全国の商業施設での巡回イベントを実施、その後ソーシャルゲームアプリ「白猫プロジェクト」の版権管理会社㈱コロプラにて権利元の立場として様々なアミューズメント施設向けのIPリアルイベント実施を担当、2017年㈱A3には版権ライセンシーイベント事業部チーフとしてアニメ・ゲーム・ファンシー・You tuberなどほぼすべてのジャンルのキャラクターを活用したPOPUPイベントを年間数十本を開催、現在はプレイフルマインドカンパニーの異業種アライアンスとしてIPを活用した飲食・小売向け企業向けにコラボ販促キャンペーンの企画開発、およびIPを活用し地方創生・地域活性化のため新たな事業・プロジェクト開発に従事。 【プロデュース兼ファシリテーター】 ㈱日本リサーチセンター 中村英朗 Business Innovation Center(BIセンター)エグゼクティブリーダー 地域振興・創生コンソーシアム統括 (社)日本マーケティング・リサーチ協会 公的統計基盤整備検討委員会代表幹事 (財)日本世論調査協会 評議委員 内閣府 地方創生SDGs官民連携プラットフォームメンバー 大学で情報学・統計学を学び日本リサーチセンターに入社。調査の実施部門で3年間調査現場における実務を学び、営業部門に異動。営業部門では一環してクライアントの課題解決プログラムの構築を担当。営業部門のマネージャー・部長職を20年歴任し、2020年に新規営業開発部門の立ち上げを行う。2021年よりBIセンターに所属、全社の横断的営業開発の推進を担当。 |
お問い合わせ窓口
株式会社 日本リサーチセンター
担当:ビジネスイノベーションセンター(BIセンター)