第5章 価格設定と価格管理

[価格の基礎1] 価格決定要因

価格設定は、マーケティング戦略全体の目的に照らして行う必要がある。

マーケティング戦略との関係
 「価格」はマーケティング・ミックスの主要な要素であり、マーケティング戦略全体の目的と切り離して考えることはできません。すなわち「製品」「流通」「プロモーション」などの決定や活動と相互に関係しあいます。
 例えば、一般に高価格商品は「高品質」とみなされる傾向がありますし、そのような商品特性にふさわしい流通経路を選択しなければなりません。また、販売促進においても、価格や商品イメージに見合った形態や販売方法が求められます。
 ただ、こうした消費者の心理や行動も価値観の多様化やインターネット販売など流通の革新により流動化している点も認識しておく必要があります。

価格決定の要因
 商品の価格を決定するにあたっては、まず「コスト(費用)」が考慮されなければならないことは当然です。市場占有率(マーケティング・シェア)を高めるために原価割れの価格設定をするケースも短期的な戦略としては考えられますが、これは例外というべきでしょう。
 また、市場における需要予測や競合商品の価格は、価格設定の大きな判断材料になります。品質やサービスにおける差別化が難しくなりつつある現状では、市場や消費者ニーズに合わせた価格変更も重要なマーケティング活動といえます。
 そのほかに、流通業者への報酬や独占禁止法などの法律・規制も考慮する必要があります。